仕事 新社会人にアドバイス。最初の3年が重要!不安ならタイミングを待たず転職も。 最近、同僚や妻と話しているときに話題になったのが「社会人になって最初の数年の過ごし方で、そのあとどのような社会人生活を送っていくかが決まってしまうのではないか」ということ。目安としては「最初の3年」。個人的な考えとしては入社して1年たっても... 2021.02.12 仕事
仕事 アイデア出しにオズボーンのチェックリスト!新たなアイデア捻出のツール。 皆さんは仕事の企画提案や研究テーマのアイデア出しに行き詰まったとき、何か解決方法をお持ちでしょうか。少し時間を置く、別のことをしてリフレッシュする、とにかく関連することを書き出すなど、人によって様々な方法があるかと思います。また、明確な解決... 2021.02.01 仕事
仕事 仕事のフォルダ整理術!残業時間削減、会社での評価UPにも! フォルダ整理が苦手で、職場のみんなが触るサーバーなのにぐちゃぐちゃにしてしまう人もいますよね。フォルダ整理が苦手な人は、ムダな残業で自分の時間を失うだけでなく、会社に損失を与える恐れもあるため、一日も早く整理習慣も身につけましょう! 2021.01.13 仕事
仕事 退職手続きは代行に任せる時代!事前相談は無料!気が重い退職は代行に任せましょう。 はじめにこんにちは、ロア(@roa_garnet)です。会社で辛い思いをしたり、やりたい仕事ができなかったりといった理由で退職、転職を考えている方の中には、退職の手続きが面倒だったり、上司などに意向を伝えられず、なかなか退職に踏み切れないと... 2021.01.13 仕事
仕事 【仕事効率化】午前、午後の時間の使い方で残業を減らす あなたは面倒な仕事をどの時間帯にやるタイプですか?午前中に効率よく進められれば、午後はすっきりとした気持ちで仕事でき、残業時間の削減にも! 本稿では効率的な時間の使い方を紹介。頭が冴えた朝に打合せを入れるなどは非効率なので、ぜひ参考に! 2021.01.11 仕事
建築 低強度コンクリートの耐震診断における注意点。耐震補強する際は評価機関や建築主と事前調整を。 はじめにこんにちは、ロア(@roa_garnet)です。耐震診断では、昭和56年(1981年)以前の建築物が対象となり、現在の施工技術と比べて、当然施工の精度は低くなります。鉄筋コンクリート造建築物では、コンクリートが設計基準強度を満足して... 2021.01.10 建築
本、映画 仕事運が上がるデスク風水。ものの置き方や方角を変えて運気アップ。 はじめにこんにちは、ロア(@roa_garnet)です。読者の皆さんは風水を気にされていますでしょうか?私は結婚するまでまったく気にしていなかったのですが、結婚後の新居でのとある出来事をきっかけに少し気にするようになりました。皆さんは「なぜ... 2021.01.10 本、映画その他
建築 理系の人は文章力が乏しい?理科系の作文技術。技術文章の書き方。 はじめにこんにちは、ロア(@roa_garnet)です。読者の皆さんは仕事で文章を書く機会はありますでしょうか?書く機会がある方は上手な文章を書けている自信はありますでしょうか?私は仕事で他者の書いた文章をチェックする機会が多いのですが、読... 2021.01.05 建築
建築 【適判試験対策】構造計算適合性判定資格者検定。独学一発合格の勉強法! 建築で構造設計に携わられている方の中には構造計算適合性判定の資格取得を目指されている方もおられるかと思います。筆者は平成30年度の試験を受験し、無事に一発合格しました。この試験の受験をお考えの方の中には「試験の情報が全然ない!」、「過去問は... 2020.12.31 建築
仕事 仕事効率化のための手帳術。計画性で残業を減らす! あなたは仕事で手帳を使われていますか?今の時代、デジタルでスケジュール管理されている方もおられるでしょうが、今でも紙の手帳を使っている方も多いかと思います。かくいう筆者も紙の手帳を愛用しています。紙の手帳を使っている方のなかには、マンスリー... 2020.12.29 仕事